テキストライティング、メディアプランニング、講座やワークショップ等のご用命を承ります。
▽ライターとして、研究者・経営者・スペシャリストなどへのインタビュー、東北各地の観光コピー、プロスポーツ関係などに実績があります。短いコラムから単行本まるごと1冊まで書きます。
▽エディターとして、社史、地域の歴史、個人史、プロスポーツ、観光などに実績があります。4ページのパンフレットから200ページ超の単行本まで企画編集いたします。
▽エデュケーターとして、座学や実技だけでなく、受講者がその場で活動して気づきを得るワークショップも行っています。
▽仙台の大学と短大に非常勤講師として勤務しています。担当講座は「現代文章表現」「現代国語表現」「情報リテラシー」「表現技法」「書き言葉」「雑誌製作」「絵本製作」「物語を読む」などです。
▽企業等の広報担当者向けや、市民向けの講師経験多数。単発だと通常90分から180分程度です。
受講者を公募した講座としては仙台市シルバーセンターの「大人のための文章講座」(2018年2月)、多賀城市市民活動サポートセンターの「伝わる広報/心に残る文章を考える」(2017年9月)などがあります。
▽1960年岩手県生まれ。宮城教育大学卒。出版社、編集プロダクション勤務を経てフリー。
▽著書はフィクション『杜の都のボールパーク』とノンフィクション『教育の冒険 林竹二と宮城教育大学の1970年代』の2冊で、Amazonの電子書籍で発売中。紙版は仙台の図書館で読むことができます。
▽出版のプロデュース・ディレクションも手がけます。2011年から翌年にかけて、他著者の単行本8タイトルを刊行しました(仙台文庫)。
▽お仕事のご依頼・ご質問等は「お問い合わせ」のページからどうぞ。
*リンク
文芸インタビュー「グラスルーツ・マガジンズ」(せんだいメディアテーク「レコーダ」)
*Amazon 電子書籍のページ