201803hiroshima

2018年3月某日。40年ぶりの広島。

180318hiroshima
念願だったひろしま美術館へ。
いくつかの展示は撮影可だったので、大好きなアンリ・ルソーの絵を。

180317hiroshima
原爆ドームと広島平和記念資料館へ。

滞在は半日。
広島駅のビルで広島風お好み焼きうどん入りを食べる。
おいしくて尾道でも2度お好み焼きを食べたが、3回それぞれの焼き上がり時間は10分、20分、5分。
5分のところはそれほどおいしくなかった。

201803kurashiki

仙台から神戸まで、往復の飛行機代が2万円強というのはありがたい。
4泊5日で岡山県、広島県、戻って兵庫県を訪ねた。

180316kurashiki
倉敷は初めて。
主な目的は大原美術館だったが、周囲の美観地区を含めると3時間ほど歩いた。

180316kurashiki
白壁の街は他にもあるが、屋根の傾斜をそろえている点がユニークだ。

180316kurashiki
大原美術館の入口。
著名なコレクションも良かったが、松本竣介や萬鐵五郎が見られたのは思わぬ収穫だった。

201803shimanamikaido

ふだん運動をせず、自転車に乗るのは週1回という57歳が、レンタサイクルでしまなみ海道を走った。
広島県尾道(おのみち)市から愛媛県今治(いまばり)市までの約75kmを完走。全部で5時間半かかった。

201803shimanamikaido
尾道駅前のしまなみレンタサイクルで借りたクロスバイク。
朝9時に着いたがクロスバイクは全て予約済みか貸し出し済み。
15分ほど待って、他のステーションから戻ってきた自転車の中にあった、新しくて小さめのものを選んだ。
レンタル料は2,000円。その日のうちに借りたステーションに返せば、1,000円が戻る。


最初の向島(むかいしま)へは渡船(とせん)で渡る。110円。
写真は船内から見た尾道側。

201803shimanamikaido
島の中は基本的に海岸線を走るためほぼ平坦。しかし自動車道と共用の橋は高い所にあるので、14段の最も軽いギアにシフトしても息が切れる。
写真は最初の因島大橋。

201803shimanamikaido
走っていて橋が見えてくると「さあ渡るぞ!」という高揚感と「あそこまで登るのか……」というぐったり感が同時にわきあがる。
写真は県境の多々羅大橋。

201803shimanamikaido
島影の濃い瀬戸内海。
海面が太陽を反射してまぶしいくらいだった。
スタート時は上下ジャージ、その上に薄手のセーター、その上に上下のウインドブレーカー。手袋なし。途中でセーターを脱いでリュックに入れた。

201803shimanamikaido
ゴールの今治港。
1つ手前の今治駅にもレンタサイクルのステーションがあって立ち寄ったが、「全コース完走」にこだわったら意外に距離があった……。
向島の渡船場を9時40分に出発し、15時10分にゴール。
自転車は「乗り捨て」にし、今治桟橋ステーションに返した。「完走おめでとうございます」とかは特に言われない(笑)。

16時38分発のバスに乗り、自転車をこいだ橋を次々と渡って尾道駅に戻る。1時間半で2,250円。1日3往復。
今治駅からは自前の自転車と一緒に乗り込んできた人がいた。

完走できたのは3つの好条件に恵まれたから。
まず天候。晴れて、暑くなく、風も弱かった。
次に新しく軽い自転車が、当日になって借りられたこと。10日ほど前に思い立った時には、クロスバイクの予約は既に残りゼロだった。ハンドルを握ったまま、両手の親指だけでギアの切り替えができたため、小まめなシフトチェンジが苦にならなかった。
最後に花粉症に無縁なこと。たくさんの人がマスクをしたまま走っていた……。

ふだんから走っている人がドロップハンドルのロードタイプで走れば、3時間で完走することも可能だという。
事実、橋への急坂をスイスイ登っている人を何人も見た。
一方初心者も10時間あれば完走できるそうだが、これは上の通り条件によると思う。
実は天候の良い日を選ぶため、尾道に3泊した。ベストだった初日に走り、残りを尾道や広島の観光にあてた。尾道2日目からの天気は下り坂。運もあった。

201710morioka

2017年10月某日。岩手県盛岡市。

201710morioka
岩手では温泉に泊まることが多いが、珍しく中心部のビジネスホテルに泊まった。
上の写真は宮澤賢治が学んだ、盛岡高等農林学校の本館だった建物。
現在は岩手大学農学部の教育資料館になっていて、宮澤賢治関係を含む展示が充実している。

201710morioka
岩手銀行赤レンガ館の内部。
絵になるので別の写真を年賀状に使った。

201710morioka
もりおか町家物語館。古い建物を活用し、2014年に開館した交流・物販・休憩…施設。
写真は酒蔵を改装したホールの内部。

今回は他に、啄木賢治青春館、もりおか歴史文化館、啄木新婚の家などを訪ねた。

201509tokyo

2015年9月某日。東京。

201509tokyo

東京に出かけるたびに、まだ行ったことのない美術館を訪れることにしている。
この時は木場公園にある東京都現代美術館

201509tokyo

現在は改修のため閉館中。
気に入ったのでオープンしたらまた行きたいが、いつになるだろう。